広瀬川1万人プロジェクトも協力する【平成27年度広瀬川フォーラム】が12月20日に開催されます。
基調講演は仙台市民なら誰しもが関心を持つ伊達政宗さんと広瀬川の関わりについて、文化財課の木村さんからお話しいただきます。
当会の深松副実行委員長が広瀬川1万人プロジェクトの活動報告を行うほか、NPO法人都市デザインワークスさんからは【せんだいセントラルパーク~水辺を楽しむピクニック~】などの話題提供があります。
年末のお忙しい時期かと思いますが、ぜひ会場へお越しいただき様々な方の広瀬川への想いを共有出来ればと思います。
詳細・申込みは→仙台市
広瀬川ホームページチラシはこちら
こちら
スポンサーサイト
- 2015/11/27(金) 18:12:59|
- 未分類
-
-
尚絅高校の1年生2クラスを対象に広瀬川の出前講座を実施しました。
初回は10月9日に工藤実行委員長と事務局とで広瀬川の概要や生き物、広瀬川創生プラン等について話しをしてきました。
小学生を対象にした出前講座のように質問攻めにあうことはありませんでしたが、広瀬川の生き物を実際に観察する場面では、はじめて見る生き物を興味深げに観察している姿が印象的でした。



二回目は11月6日に澱緑地のゴミ拾いを行いました。
二人一組になり、荒川クリーンエイドフォーラムさんが実践している調べるゴミ拾いを行いました。
広瀬川の水位が低く楽に中洲に渡ることが出来たので、秋の一斉清掃では拾いきれなかった中洲を重点的に清掃しました。
小一時間ほど清掃をしたあとは、ブルーシートに拾ってきたゴミを並べる見える化を実践しました。
シートが小さく、ゴミがごちゃっと折り重なってしまい見栄えはイマイチでしたが、一目で漂着系のビニル袋等が多いことも分かり、この手法も有効であると実感しました。



- 2015/11/06(金) 17:46:57|
- 未分類
-
-