東北地方に未曾有の被害をもたらした東日本大震災。
市民として企業人として、被災の経験と教訓を広く発信し、今後の復興と持続可能な地域づくりに生かすために、本フォーラムを開催します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
震災の記憶~巨大津波とどう向き合うか~
●開催日 平成24年2月3日(金) 15時~18時
●会 場 KKRホテル仙台
●プログラム
14:30 開場
15:00 開会
15:10 第一部 講演
「地域文化と津波」~津波災害の文化的位置づけと教育の在り方について~
山内 宏泰氏(リアス・アーク美術館学芸員 学芸係長)
16:50 第二部 報告
①「仙台市災害復旧の現状と課題」 深松 努氏(株式会社深松組社長)
②「ガレキ処理の現状と課題」 渡辺 晋二氏(仙台環境開発株式会社社長)
③「よみがえる閖上のいきものたち」 大橋 信彦氏(名取ハマボウフウの会会長)
18:00 フォーラム終了
18:10 交流会
20:00 交流会終了
●参加費 無料 (ただし交流会は3,000円)
●申込み 1月27日までhirosegawa_shiminkaigi★yahoo.co.jp(★を@に変えて)にお申し込みください
詳しくはチラシをご覧ください
チラシお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。
- 2011/12/27(火) 10:54:22|
- 未分類
-
-